一覧

2025.03.27

桃の花・菜の花 見ごろになります!

こんにちは。山中湖スタッフの吉岡です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

こちらは3月に大雪が2回も降り、やっと冬の山中湖らしい季節になりました。

そうこうしているうちに、春並みの陽気になったりと、気候の急変動が続いております。

そこで春の訪れを感じるスポットをご案内いたします。

山中湖より甲府に向かう途中に、御坂という地区があります。

その辺りは桃やぶどうが有名です。山中湖方面から下っていくと

春には桃の花でピンクの絨毯のようになっており、とても奇麗です。

その中でも、下記にご紹介する「御坂農園グレープハウス」さんでは

菜の花と桃の花が入園無料で鑑賞できます。

こちらでは、時期になると桃狩りやぶどう狩りも楽しめます。

桃狩りについては、次号会報誌にてリロオーナー様限定の企画をご案内予定です。】

場所:御坂農園グレープハウス

住所:〒406-0804
    山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1

開催期間:4月初旬~4月19日ごろまで予定

TEL:055-263-3111

受付可能時間:9時~16時ごろまで

見ごろの期間については、現時点での予定となります。

今年は開花時期の読みが難しいようです。詳細はTEL・HPまたは、HPからインスタをご確認下さいませ。

momonohana.JPG

2025.02.15

山中湖アイスキャンドルフェスティバル&スカイランタン®フェスティバル開催

こんにちは。山中湖スタッフの吉岡です。

今回はイベントのご紹介を致します。

今年も交流プラザきららにて、アイスキャンドルフェスティバル&スカイランタンフェスティバル

が開催されます。

日時:2025年2月23日(日)

詳細は下記、山中湖観光ガイドHPより

※画像引用は下記HPより※

まだまだ寒い日が続いております。

山中湖にお越しの際は、防寒対策をしっかりとしてお越しくださいませ。

ぜひ、皆様のご来館をお待ちしております。

rantan.jpeg

2025.01.01

2025年新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

本年もオーナーの皆様が快適にお過ごしいただけるよう、

スタッフ一同努めてまいります。

皆様のご来館、心よりお待ちしております。

ポイントバケーション山中湖スタッフ一同

2025sutaffu.png

2024.10.03

秋の訪れです

山中湖スタッフの吉岡です。

今年も暑かった夏が過ぎ、とうとう秋になりますね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

山中湖は、9月の最終連休を過ぎた辺りから、

朝晩の冷え込みを感じるようになり、日中も涼しくなりました。

今回、秋の訪れを感じる写真が撮影できましたので、ぜひご覧いただければ嬉しいです。

これからの山中湖は、ますます涼しくなり、富士山が綺麗にご覧いただける季節です。

皆様のお越しをお待ちしております。

yamanakako-susuki_IMG_2.jpg

yamanakako-susuki_IMG_3.jpg

2024.06.26

おススメスポットのご紹介です。

山中湖スタッフの吉岡です。

暑い日が続いていますね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

そこで今回は、暑さを吹き飛ばすべく

白糸ノ滝 (白糸の滝・音止の滝)

へ行ってまいりました~!

滝を見に行くのに、寸前まで滝汗をながしながら向かいましたが、

滝を目の前にしたら、体感温度マイナス5度くらいになり、

とーっても気持ちよかったです!

ぜひ、皆様にもこの涼しさを味わっていただきたいと思い、ご紹介です。

場所:富士宮市上井出273-1(白糸の滝駐車場)

お車でPV山中湖より1時間20分~30分かからないくらいです。

※ わんちゃん、リードがあればOKです。

※ 階段が多いのでご注意下さい。

 

詳しくは下記URLよりご覧ください。

https://fujinomiya.gr.jp/guide/170/

 

道中に朝霧高原などもあり、観光スポットが充実しております。

yamanakako0626-05.jpg

2024.05.12

富士芝桜まつりに行ってきました!

山中湖スタッフの吉岡です。


以前より気になっていた、富士芝桜まつりに行ってまいりました。

残念ながら富士山バックの映え写真は撮影できませんでしたが、天候に恵まれ、とてもきれいな芝桜が見れました!

富士芝桜まつりは5月26日まで開催しております。

近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りくださいませ。

<詳細はコチラをクリック>


山中湖はこれから過ごしやすいシーズンとなります。

ポイントバケーション山中湖一同、ご来館をお待ちしております。

20240507yamanakako-01.jpg

20240507yamanakako-02.jpg

2024.01.01

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

2024年はより一層オーナー様の為により良い施設に出来るよう努めて参ります。

本年もポイントバケーション山中湖をよろしくお願い申し上げます。

20240101_blog_fujisan_yamanakako1.jpg

2024年元旦

ポイントバケーション山中湖スタッフ一同

2023.10.16

409号室 リノベーション

オーナーの皆様、こんにちは!

ポイントバケーション山中湖です。

今春、ひっそりとメンテナンスに励んでいた山中湖。

実は、409号室がリノベーションしたんです!✧⁺゜

和室からリビングまで、4畳分敷かれていた畳が撤去され...

広いフローリングに大変身!+*゜

230815_409_brog01.jpg

◆ご覧ください!!
広々としたリビングには、とっても素敵なソファが2台も...!!

このソファ、どちらもソファベッドとしてもお使いいただけますが、それよりもなんと!

......座り心地が.........

すっごく良いんです(..)+*゜

張りがあって皮の質感もGOOD!!

マイホームを購入することになったら、このソファをメインにお部屋をあしらいたいくらい。

自慢の一品です。

230815_409_brog03.jpg

◆御礼◆

こんな素敵なリノベーションができたのも、オーナー様がご来館いただいているおかげ。

そして、アンケートでお声をいただけたおかげです( ..)φ̠_♡

いつもありがとうございます✧⁺゜

◆最後に、山中湖スタッフより◆

今後もオーナー様のご要望にお応えできるよう、邁進してまいります。

新築とは言えない実家感のある山中湖ですが、これからも暖かく見守っていただき、また近いうちに山中湖にお帰りいただけたら幸いです(..)+*゜

2023.10.01

山中湖 ケータリングのご紹介

オーナーの皆様、こんにちは!

ポイントバケーション山中湖です。

今回は、事前の電話や現地でチェックインされたときにお問い合わせが多い、ケータリングについてご紹介いたします✧⁺゜

◆掲載箇所はこちら!◆

ステイル→施設一覧

→甲信越

→ポイントバケーション山中湖

→周辺ガイド

→ケータリング

https://stayle.jp/guide/gourmet/nakamise-yamanakako.html

◆ケータリングの詳細はこちら!◆

◇1か所目は、『仲見世』

『仲見世』は、夕食と朝食のケータリングが可能です。

前日18時までに 山中湖フロントまでお電話ください!

※朝食・夕食ともに、前日の18時までの受付でございます。

仲見世御膳

紅葉御膳(~11/30まで)

◇2か所目は、『和み』

『和み』は、夕食(お鍋)のケータリングが可能です。

パンフレット記載のお電話番号に、オーナー様自身でご連絡をお願いいたします。

和み ケータリング(お鍋)

◆最後に、山中湖スタッフより◆

ケータリングは現在、上記2か所のみでございます。

オーナー様に、少しでも多くの選択肢を...‼との思いで、ほかにケータリングをお願いできる店舗探しに尽力しておりますが、立地の関係もあり、どうしても難しいのが現状です。

ご来館の際には、お部屋のインフォメーションや、山中湖畔沿いのわんちゃんと行けるお店を載せた冊子などもご用意しておりますので、ぜひご活用くださいませ!+*゜

皆様のご来館、心よりお待ちしております!♪

2023.07.13

2023年 報湖祭

オーナーの皆様、こんにちは!

ポイントバケーション山中湖です。

来る8月1日、山中湖・夏の一大イベント

『報湖祭』が開催されます!✧⁺゜

当日は満室ですが、偶然近くに用のあるオーナー様も、ぜひ花火ご覧になってくださいませ+*゜


◆開催期間◆

2023年8月1日(火)

花火打ち上げ時間:20:00~20:40頃予定

「平野の浜」からの観覧がおすすめです。


開催場所◆

花火打ち上げ場所:山中地区・山中湖交流プラザきらら
※山中湖交流プラザきららは花火打ち上げのため、立ち入ることができませんのでご注意ください。


◆アクセス◆

ポイントバケーション山中湖より、    

山中湖交流プラザきらら 臨時駐車場 車約6分平野の浜 徒歩15分

※お車で移動をされる場合、駐車後平野浜での観賞をおすすめいたします※当日は混雑が予想されるため、記載より大幅に時間がかかる場合がございます

駐車場:1,100台 無料(一部有料)

徒歩の場合とくに、帰りは街灯が少ない上り坂ですので、ぜひお気をつけて!(..)+*゜


◇備考◇

・雨天決行・荒天中止

山中湖「報湖祭」花火大会

写真提供:山中湖観光協会

https://lake-yamanakako.com/